top of page

にほんごであそぼう
日本人保育士による、子どものためのオンライン日本語レッスン
はっぴぃ日本語教室

おすすめ無料教材サイト
海外生活の中で、子どもたちの日本語を維持するのは本当に大変ですよね。 こちらでは学習教材も簡単には手に入りいませんし、日本から取り寄せるにしても 送料や郵送事情の問題もあって、中々頻繁には出来ないのではないでしょうか。 そこで、実際に私もレッスンで活用している、おススメの無...
閲覧数:602回
0件のコメント


おすすめ絵本③ これはのみのぴこ
言葉遊びの絵本でとってもおすすめなのが、谷川俊太郎さんの『これはのみのぴこ』です。 普通の絵本とは違い、ページをめくるごとに一文ずつフレーズが足されていく作りになっていて、どんどん文章が長くなっていきます。最後には、ページを埋め尽くすほどの長文になってしまうんですが、言葉の...
閲覧数:95回
0件のコメント


タイムズ アップ キッズ
語彙力や、表現力を強化するのにうってつけのゲームがこちら、タイムズ アップ キッズです。 箱の中には、食べ物や文房具、動物、家電など生活に身近な物のイラストが描かれた220枚のカードと、10分砂時計が入っています。 プレイヤーは、みんなに分からないように1枚カードをひいて、...
閲覧数:98回
0件のコメント


おすすめ絵本① きょだいな きょだいな
絵本は想像力や感情を豊かにし、親子のコミュニケーションとしても最適で、語学の面以外にも、本当に素晴らしい魅力がたくさんあります。海外在住ですと中々日本語の絵本を入手するのは大変ですが、それでもやっぱり絵本の読み聞かせは、出来る限り、たくさん行ってあげて欲しいです!...
閲覧数:29回
0件のコメント

くもんの磁石あいうえお盤
ひらがなに興味を持ってほしい、これからひらがな学習を始めるといった子に強くおススメしたいのが、あいうえお盤です。 あいうえお盤は、まだひらがなを覚えていなくても、絵合わせの要領で遊べるのでひらがなの導入としてピッタリです。...
閲覧数:46回
0件のコメント


ローリーズ・ストーリー・キューブス
ある程度、お話が出来るようになった子におススメしたいのが、このローリーズ・ストーリー・キューブスです。こちら、アメリカやイギリス、オーストラリアなどで数々の賞を受賞している、世界中で愛されているゲームです。 9つあるサイコロの6面に、それぞれ異なる絵柄やサインが描かれている...
閲覧数:47回
0件のコメント


くだものやさいカード【くもんの生活図鑑カード】
くだものや野菜の名まえを覚えるのにとっても最適なカードです。 市場には色々なカードが存在しますが、私がこのカードをおすすめする理由は3つあります。 おすすめ理由① 作りがしっかりしている かなりしっかりした固めの厚紙で出来ているので、子どもがちょっとやそっと雑に扱っても折れ...
閲覧数:75回
0件のコメント
このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。
bottom of page